?
昨年の年末に、日本代表の宮崎キャンプとアメリカ遠征のメンバーにコマとヒサトが選出されたニュースが飛び込んできまして、「ワールドカップイヤーでの、代表候補選出なんだし、コマとヒサトのダンマク作ろう!!」と若手が中心になって準備を進めました。 ●1月下旬 広島市内の某所で、下書きとマスキングの作業を行いました。昨年も幕を作ったこともあり、要領はわかっていたので、今回はテキパキと作業を進めていけました。 とはいうものの、1月下旬の広島市内は思いのほか寒く、このまま下書きとマスキングの作業をしていたら凍え死ぬと思ったので、みんな必死になって作業を進めて、2枚の幕に要した時間は7時間程度で済みました。 |
||
![]() 鉛筆で下書きする、チャーハン。 |
![]() マスキングテープで絵・文字の縁を貼る。 |
![]() オマケです...。 |
●2月上旬 下書きとマスキングを完璧に終えていたので、あとは塗る作業だけでした。塗るだけなら余裕と思っていましたが、考えが甘いことにすぐに気づかされました。 2月上旬で、しかも天気は曇り。屋外なので風は冷たく、今度こそ凍死確実と思われましたが、若手意地の塗りで2枚の幕の文字だけは完成させました。 本当は、鳥居まで完成させたかったのですが、乾かないと判断し、次回に持ち越しになりました。 |
||
![]() いよいよ、塗りの作業です。 |
![]() 黙々と慎重に作業を進めていました。 |
![]() なぜか悩んでいる、巨人ウエハラ! |
●2月11日 今回は鳥居を塗るだけだったので、比較的早いペースで仕上げることが出来ました。 3回目の作業をした日は、寿人代表デビュー戦だったこともあり、アメリカに届くようにの思いと、手間取っていたらアメリカ戦のキックオフ時間に間に合わないということもあり、手際よく作業して完成させることができました。 |
||
![]() 作業も大詰めに...。 |
![]() 完成!!まずは、コマの分です! |
![]() そして、ヒサトの分です! |
●2月18日 この日は国内初戦のフィンランド戦です。「せっかく作ったんだし、俺らの気持ちを届けよう!!」と、いうことでエコパまで行ってきました。 2枚の幕は、関東の皆さんや、仙台の寿人ファンの方の段幕と一緒に無事に代表デビューを果たしました。エコパのバックスタンド2階席は寿人と駒野の幕で覆い尽くされ、爽快な感じでした。 緊急招集された下田選手の幕は時間の都合上作ることは出来ませんでしたが、いつもビッグアーチで見かける下田幕が貼ってあり、なんだか嬉しくなりました。 さあ、いよいよ開幕です3選手がドイツ行きのチケットを手に入れられるように、サンフレッチェを優勝させるために、精一杯サポートしていきたいですね!! |
||
![]() この日のために、入場待ち一列目に並ぶ。 |
![]() バックスタンド2層目中央に張れました! |
![]() アップするとこんなカンジです。 |